いや〜FXって本当に難しいですね。(水野春夫風

昨晩・今朝とディトレード(アワートレード?)に挑戦してみましたが、本当にその難しさを実感しました。
さて、その成績を見てください。

人気ブログランキングへ
取引は、全てユーロ/円です。
2/17 22:09分 116.17 買い
2/17 22:27分 116.34 売り
儲け 1,700円
2/17 22:42分 116.10 買い
2/17 22:52分 115.81 売り
損失 -2,900円
2/17 22:58分 115.79 売り
2/17 23:31分 116.09 買い
損失 -3,000円
2/18 05:30分 116.55 売り
2/18 06:05分 116.34 買い
儲け 2,100円
トータル損失 -2,100円
うーーーん。負けてる・・・・・
トレンドを読むことはとっても大事ですね。
しかし、心理面が本当に大切だと実感します。
上の取引見てください。
私の脆弱な心が透けて見えますね。(お恥ずかしい)
先ず最初の取引で、うまいこと儲けが出せたので、調子に乗ったのです。
(心の声)
『一回目簡単に利益出たぞ。1,700円かー悪くないけど、
日給3,000円は欲しいな。
この調子なら、あと1,300円程度だし簡単だ。
いったん下げてきてるから、ちょっと安い金額で拾って、さっきと同じ程度まで上げたら売ろっと。』
と思い、160.10で買いポジション。
しかし、トレンドが代わったのか、そこから更に下落し、ここで損失-2,900円発生。
(心の声)
『しまった。トレンドが下げに代わってる。失敗した。
儲けより、損失が上回ってしまった。(この時点ではトータル損失ー1,200円)
くそー、トータル儲けをださないと、寝れないな。
トレンドが下げてきているみたいだから、今度は売りポジションで行こう。おお!なんか急に下げてるぞ。直ぐに売りだ。』
・・・
その急激な下げが、直近の底だったようで、そこから相場は再び上げトレンドへ転換。
・・・
そのことが悔しく、ちょっと時間おけば、下がるだろうと希望的観測を持ち、お風呂に入る。
(一応逆指値を入れておく。)
さて、お風呂から上がってくると、やっぱり上げトレンドで、損切りが確定している。(損失-3,000円)
この時点でトータル損失 -4,200円
く、悔しい。
しかし、この感情抱えて再挑戦しても判断誤るし、ちょっと風邪気味だし、明日会社あるし・・ともう寝ました。
そして、2/18朝。
やっぱり、悔しいので、FX取引リベンジです。
今度こそ、トレンドをみてやるぞ。
朝は、7時には出社しないといけないから、1分足のトレンドでいいな。
と思い、1分足チャートを見ると、下げトレンドのようです。
ちょっときり上がってきているきているけど、上がりきったところで売りポジションだ。と、取引開始。
しかし・・・
あっという間に116.95まで上昇。

あがりきってなかったのか?
この時点ですでにー4,000円
(心の声)
『やばい・・・損切りするか?
いやしかし・・・
上昇が急ピッチだから、かならず下がるはずだ。
買ったポジションまでは下がらないかもしれないけど、損失をもう少し少なくできるだろう。
もうちょっと粘ろう。
でも画面見てると、心が耐えられないから、-5,000円で逆指値いれておいて、歯磨きでもしてこよう。』
・・・
というわけで、しばらく画面を見ないで、朝の用意したり、メール見たりしているうちに、相場下げてる!!
(心の声)
『やった、下げトレンド間違いじゃなかった。
2,000円程度儲けが出てる。
どうする?昨日の損失をカバーできる儲けがでるまでもう少し粘るか?
いや、その強欲は痛い目にあうだけだ。昨日も強欲書いて負けたんだから、当初、1,000円でも取り戻せたらいいやと決めてたんだから、もう利益確定しよう。』
そして、なんとか、2,100円の儲け。
いや〜、FXって本当に難しいですね。
(お!!!地震だ!!!)
株式取引でも感じましたが、取引って『恐怖と欲望』のコントロールが肝心ですね。
しかし、1,000円、100円単位でこれだけ私の心は揺れ動くのですから、レバレッジ上げて、10,000円単位の売買をするとどうなることやら。
未だしばらく小単位で練習します。
FXで参考にさせてもらっているブログはこちら↓
FX専門!独立系FPの為替FX投資日記
松下誠の勝つ為のFX投資法
女投資家への道(30台0L株投資日記)
(全てリンクにあります。)

外国為替証拠金取引なら外為オンライン
人気ブログランキングへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000242-reu-bus_all
スポンサードリンク