さて、前回、新しい会社はどうか?で書いた会社で『あっ』というまに10数年勤めました。
その間、部署が替わったり、会社が分割されたり、合併したり(2回も!)、結婚したり、子供が生まれたり、いろいろありました。
結局、今に至るまで、この会社で働かせてもらっています。(このことに感謝)
しかし・・・
人気ブログランキングへ
やっぱり、何か充実感が無い。
仕事に対するモチベーションが上がらない。
サラリーを得る為の手段に過ぎない気がしてしょうがない。
しかし、拘束時間は相変わらず長い。
(さすがに0時、終電とかは減りましたが、やっぱり22時とかが普通です。)
そして、どうしても疑問なのが、これだけ人生の大半の時間を過ごす会社生活が、こんなに疑問だらけで、しかも楽しくなくていいのか?私の人生、このままで本当にいいのか?と思い悩むのです。
しかし、会社生活の恐ろしさ。拘束時間が長いこともあり、忙しいとそんな疑問も考えられなくなり、同僚と飲みに言ったりで、一時の快楽でごまかし、日々を過ごすのです。
・・・今、書いていると恐ろしいですね。・・・
そして、親父が定年退職しました。
親父は私と違い、有名大学(なんと京大!)を卒業し、一流企業に入り、定年まで立派に勤め上げ、私を含めた3人の息子を大学までいかせてくれ(3男は専門学校)、よき父、よき会社人生だったのだろうと思っていました。
しかし、親父は、世間一般での成功人生に見える会社人生に満足していなかったのです。
『息子よ、サラリーマンで財産を築こうと思ったら、株式投資しかない』
がーーーん!!
衝撃発言です。
会社で一生懸命勤めて社長になれたとしても、年収1億には届かない。
お金だけではないのでしょうが、それだけ会社生活に執着しても、生きている実感、充実感も無い。
やはりそうか。そうなんだ。この疑問・想いは私だけではないんだ。
よし、親父の言うとおり、株で稼いで、いつでも会社を辞めれる状態にしておこうと決意したのです。
人気ブログランキングへ
追記、何故こんなにも疑問だったのか?
書いているうちに思い至ったことがあったので、追記します。
会社の仕事は『ライスワーク』(食べる為だけの仕事)だったのです。(木村さんに教えてもらった言葉です。木村さんについては、リンクを見てください。)
私自身の『ライフワーク』を生きていなかったのです。
それどころか、自分自身の『ライフワーク』『夢』が何か?さえ、見失っていたのです。
追記の追記
(ミクシィにこのブログを紹介する文を書いているうちに、感情がこみ上げてきて、長文になりました。せっかくだから、本ブログにも追記します。)
さて、ブログでなぜ、今こうやって、ビジネス・投資にがんばろうと思うにいたったかという経緯をたな卸ししていたのですが、昔の俺って生きてないな〜という内容で、なんか落ちこんできましたね。
確かに、結婚したり、子供が生まれたりで楽しいことも一杯ありました。
ボクシングの試合も2試合プロでしたり、マラソンしたりもやりました。
しかし、本業・仕事がライフワークではないの為に、疑問が絶えず頭にあったんだな。ということがよくわかりました。
今、これ書いていて、ライフワークではなかったんだと改めて気づきました。ブログ訂正して載せるので見てください。
そういえば、木村さんが、『ライスワーク』・・・日々の糧を得る為だけの仕事という表現をしていましたね。
(ライスワークがあることでも十分感謝なのですが。)
でもやっぱりライフワークを生きたい。
http://yume-warld.seesaa.net/
ライフワーク、夢を思い出せたのは、皆さんとの出会いのおかげです。
とっても感謝です。
とくにじんせいさんにしていただいたワークで夢を思い出しました。
具体的な方法は、國里さん、アキちゃんです。
そして、感謝の心や、世の中すてたもんじゃない(健ちゃんの名セリフですね)という気持ちがもてたのも、ライフデザインで出会った皆さんのおかげです。
なんか、落ち込んだ分、今ある自分に感謝がこみ上げてきた、皆にお礼を言いたくなってきました。
『ありがとうございます。』
これもブログに追記しようっと。
スポンサードリンク
【回想の最新記事】